お米のお供
【2020年度最新版】お米ふぁんがオススメするご飯のお供、“大阪編”5選!
みなさん、こんにちは!お米ふぁんです。今回紹介するのは大阪編。大阪県のご飯は独特の食文化が織り成され、経験すればするほど奥深さが感じられます。一方、ご飯のお供は上品なテイストのものが多く、ご飯のお供にもってこいです!

arrow_drop_down 目次
【ご飯のお供 大阪編 5選】
ここでは大阪県で有名なご飯のお供を紹介していきます!
ご飯のお供 大阪編① どて焼き缶詰
1つ目にオススメするのは、「どて焼き缶詰」。この缶詰は、年間約4万缶の販売実績を誇る人気商品です。牛スジ肉を味噌とみりんで煮込んだ大阪名物が入った缶詰で、マイルドな風味の合わせ味噌とかつおダシでじっくりと煮込んであり、ご飯がとっても進みます!!!
ご飯のお供 大阪編② 卵かけご飯がおいしい詰め合せ
2つ目にオススメするのは、「卵かけご飯がおいしい詰め合せ」。ご飯のお供として、様々なオリジナル商品を展開する大阪の神宗が手掛ける、TKG!このセットには「つぶ昆」「こな昆」「だし醤油」が入っており、ご飯・卵とともに混ぜるだけで、上品さを兼ねる美味しいさが口の中に広がります。230年超えの超老舗店が展開するリッチな味わいを是非経験してみて下さい。
ご飯のお供 大阪編③ まつのはこんぶ
3つ目にオススメするのは、「まつのはこんぶ 」。大阪の老舗料亭花錦戸の『まつのはこんぶ』。細切りの昆布をすっぽんの出汁で丁寧に炊きあげられており、最高の出汁がとれております。様々な料理に合いますが、白いご飯にのせて食べるととても美味しいですよ!
ご飯のお供 大阪編④ まかない明太子
4つ目にオススメするのは、「まかない明太子」。大阪鶴橋の老舗・豊田商店がつくる人気商品。アツアツのご飯にかけて食べれば格別です!
ご飯のお供 大阪編⑤ 大阪北新地 点天のひとくち餃子
5つ目にオススメするのは、「大阪北新地 点天のひとくち餃子」。土佐香美地方のニラ、国産の豚肉を使用した、ひと口サイズの餃子。大阪の北新地で40年近く続く天々は、大阪お土産の定番です。
いかがでしたか?今回、ご飯のお供 大阪編5選をご紹介させていただきました。皆さまのお気に入りは見つかりましたか?白米と共に、美味しく食べて、健康的な毎日を過ごしましょう。