お米の種類
【2023年最新】お米ふぁんおすすめ!“さわのはな4選”特徴や系統、由来など|山形米
皆さんは、コシヒカリの親「農林8号」と『亀の尾』の子「abc」の交配品種「さわのはな」をご存知ですか?一般市場に出回らない“幻のお米”と名高い、山形県のブランド米です。今回おすすめするのは、冷めたり、玄米食にしてこそ、その底力を実感できる“さわのはな4選!”健康食として注目される、栄養豊富な山形米 をご堪能あれ!
arrow_drop_down 目次
「さわのはな」の系統や名前の由来・意味、特徴について
「さわのはな」の系統について
1960年に山形県尾花沢市で開発され、コシヒカリやササニシキと同世代の伝統のあるお米です。
コシヒカリの親である「農林8号」と『亀の尾』の子「abc」を交配し、誕生しました。
収穫量を多く上げようとすると、品質が落ちてしまうことから、量よりも、味にこだわり続けた大変希少なお米です。
「さわのはな」の名前の由来・意味について
「さわのはな」は、山形県 尾花沢(おばなざわし)の試験場で誕生したため、その地名をもじって名づけられたと言われています。冷たい沢の水でも栽培できることから名付けられたという説も存在します。
「さわのはな」の特徴について
「さわのはな」は、“幻のお米”とも呼ばれる希少種ですが、根強いファンのいるブランド米です。
大きな特徴は、玄米が好きになるお米であること。
冷めても食感が落ちず、粘りがあって美味しく、何より飽きさせない味わいと独特の食感がクセになること間違いなす。
その美味しさは、『他のお米が食べられなくなった』と断言する方がいるほど。
素朴な甘みを備えていますが、冷めてから味が出てくるタイプのお米でもあります。
心地よいお米の香りに加え、噛むほどに広がる甘みや旨みに夢中になってしまうかも。
お米ふぁんおすすめの「さわのはな」4選
【山形県産】令和4年産「さわのはな」 5kg〈玄米〉《アクエス株式会社》
同じ面積からの収穫量が少ないことなどから、流通量が非常に少ない“幻のお米”「さわのはな」。
今回は、お米ふぁんでも注目する、美味しさに溢れる希少米・さわのはなを健康に優しい「玄米食」でお届けします。
炊飯時は、皮が柔らかく甘みがある上に、デトックス効果が期待できる一品を是非ご賞味くださいね。
こちらのお試しサイズも!【山形県産】令和4年産「さわのはな」 2kg〈玄米〉《アクエス株式会社》
【山形県産】令和4年産「さわのはな」 2kg〈玄米〉グルテンフリー・マクロビ《株式会社ダーリングコーポレーション》
皮に甘みがあり、食べやすく、程よい粘りとモチモチとした食感がある「さわのはな」。
白米に比べ、8倍の食物繊維やタンパク質・ミネラル・ビタミンB群を多く含む、健康食品「玄米食」でお届けします。
一般市場には出回らない『幻のお米』をこの機会をご堪能くださいね。
ふるさと納税【山形県 長居市産】令和4年産 遠藤さんの「さわのはな」 8kg(2kg×4袋)〈精米〉《「Premium Licence Club」登録:遠藤孝太郎さん》
山形県長井市の時庭地区で、江戸時代から農業を営む、8代目・遠藤孝太郎さんがお届けする「さわのはな」。
こちらのお米は、アイガモ除草により、化学農薬や化学肥料を使用せず、全有機堆肥にて栽培された、有機JAS認証を受けたオーガニック米なんです。
さらに、日本最大の食味コンテスト「全国米食味鑑定コンクール」において、審査の合計点数が基準値以上を達成した農家が登録できる「Premium Licence Club」にも登録されています。
豊かな自然の中で育まれた、山形県置賜地方の自慢のお米をお見逃しなく!
ふるさと納税【山形県 長居市産】令和4年産 遠藤さんの「さわのはな」 4kg(2kg×2袋)〈精米〉《「Premium Licence Club」登録:遠藤孝太郎さん》
【山形県戸沢村産】令和4年産「さわのはな」 10kg〈精米〉単一原料米《農家民宿 安食》
山と川に囲まれた小さな村「戸沢村」で栽培された、市場に出回らないプレミア米「さわのはな」。
炊き上がりの香りが良いのはもちろん、冷めても食味が落ちず、美味しさが継続するのが特徴です。
1年を通して、味が落ちない生命力の強いお米の底力を是非、試してみてくださいね。
こちらのたっぷりサイズも!【山形県戸沢村産】令和4年産「さわのはな」 15kg〈精米〉単一原料米《農家民宿 安食》
まとめ
いかがでしたか?
今回は、お米ふぁんがおすすめする、出羽国・山形県のブランド米“さわのはな4選!”をご紹介しました。
一般市場には出回らない、思わず試してみたくなるような美味しさ溢れる、山形県自慢のプレミア米をご紹介できたのではないでしょうか。
今回ご紹介した、魅力溢れる「さわのはな」の中で、皆さんのお気に入りを「Twitter」や「Facebook」でシェアして教えてくださいね。
今後もお米ふぁん一押しの美味しい「お米の種類」についてご紹介しますので、是非チェックしてくださいね。