お米の機器

【2023年最新】お米ふぁんおすすめの“ふるさと納税炊飯器”5選!人気の日立や象印も

皆さんは、どのような炊飯器を使用していますか?1人分(1膳)から炊飯できたらいいな、玄米や五穀米など多用途に使えるものが良いなど、欲しい機能は人それぞれ。今回お米ふぁんが提案するのは、マルチ機能搭載の“ふるさと納税の炊飯器”5選!人気メーカー日立や象印の炊飯器からパンやケーキも炊ける多機能搭載のものまでご紹介します。

2023.01.31
【2023年最新】お米ふぁんおすすめの“ふるさと納税炊飯器”5選!人気の日立や象印も

arrow_drop_down 目次

【HARIO】フタがガラスのIH対応ご飯釜 雪平 GIS-200


“簡単・手間なし”が合言葉、極みご飯を自宅で手軽に味わえる「フタがガラスのIH対応ご飯釜 雪平」。槌目が美しい洗練されたデザインと軽くて熱伝導率が優れているのがポイントです。

蓋がガラス製のため、ご飯が炊ける様子が見えるだけでなく、安心感も与えてくれるこちらの商品。全てのパーツが日本製である上に、奥行き21.6cm・高さ20cm・幅26cmのコンパクトサイズで使い勝手も抜群です。

アルミとステンレスの4層構造+フッ素コートにより、プロの味をご家庭で再現できるのが嬉しいですよね。ご飯以外にも、炊き込みご飯や煮物まで使えるマルチアイテムをお見逃しなく。

【TWINBIRD】マイコン炊飯ジャー(RM-4547W)


食べたい時に食べたい分だけ!炊き立てご飯が最短23分、1膳から炊飯できる「マイコン炊飯ジャー」。一人暮らしにも嬉しい、0.25合から1.5合まで、0.25刻みで炊飯可能な優れものです。

コンパクトでスタイリッシュな炊飯器は、インテリアにも馴染んでくれますよ。白米だけでなく、おかゆや玄米、雑穀米メニューも搭載しており、毎日の食生活を豊かに彩ってくれます。

最大の魅力は、白米の糖質を最大27%カットする「糖質カットメニュー」も搭載している点。健康に気遣っている方やダイエットを頑張る方にもぴったりのアイテムです。

【タイガー魔法瓶】 IHジャー 炊飯器 JPW-D100T 5.5合炊き


2層構造の遠赤黒厚釜により、ムラなくふっくら粘りのあるご飯に炊きあげてくれる「IHジャー 炊飯器」。お米本来の甘みと旨みを引き出す『剛火IH』ジャーとなっており、お米本来の甘みと旨みを引き出してくれる家庭の味方です。

0.5合から5.5合炊きも可能なこちらの商品。冷凍用のご飯が美味しく炊ける「冷凍ご飯」機能や時間を掛けて丁寧に炊き上げる「極うま」メニューをはじめ、炊込みご飯・おかゆ・玄米・雑穀米・調理機能も搭載しています。

さらに、本格的なパンやスイーツを作れる「パン焼き」「パン発酵」「ケーキ」メニューが搭載されており、自宅にいながらカフェ気分も味わえますよ。

【日立/HITACHI】圧力スチームIH L-22


京都の米老舗・八代目儀兵衛が理想とする「外硬内軟」の炊き上がりを、炊飯器で実現した「圧力スチームIH」。炊飯工程で日立独自の圧力とスチームを採用することで、一粒ひと粒、輪郭と甘み際立つご飯に仕上げてくれます。

無駄な部分を削ぎ落したスクエア形状と凹凸を少なくした拭き取りやすい天面を採用し、暮らしに調和する、シンプルかつコンパクトなデザインに仕立てました。

八代目儀兵衛の技が楽しめる「極上新米」コースや「極上すしめし」コースをはじめ、玄米、雑穀米、麦ごはんも選べます。好みや用途に合わせて選べる多彩な炊飯コースを楽しんでみてくださいね。

【象印/ZOJIRUSHI】圧力IH炊飯ジャー ( 炊飯器 )「 炎舞炊き 」 NWPU10-BZ


蓄熱性・発熱効率・熱伝導に優れた、鉄(くろがね)仕込みの豪炎かまど釜で本格的な一杯を堪能できる「圧力IH炊飯ジャー 」

特許(第6833440号)「炎舞炊き」機能が搭載されており、ふっくらとした粒感と甘み成分を引き出し、おかわりしたくなる美味しさに仕上げます。

家族好みの味に進化する、81通りの「わが家炊き」メニューや硬めからモチモチまで好みの食感に炊き分ける7通りの「炊き分け圧力」、40時間おいしく保温できる「極め保温」などの機能も搭載。お米1種類でさまざまな食べ方が楽しめるのが嬉しいですよね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、お米ふぁんおすすめのマルチな使い方を楽しめる“ふるさと納税の炊飯器”5選!をご紹介しました。

1人分などの少量から炊飯できるものや白米だけでなく、玄米や五穀米など種類問わず使用できるもの、パンやスイーツまで作れるものまでご紹介できたのではないでしょうか。

今回ご紹介した、魅力溢れる炊飯器の中で、皆さんのお気に入りや欲しいと思ったものを「Twitter」や「Facebook」でシェアして教えてくださいね。

今後もお米ふぁんがおすすめする、ご飯をより美味しくいただける「お米の機器」をご紹介しますので、是非チェックしてくださいね。