お米の種類

「日本晴」とは? 特徴からおすすめを紹介 | 滋賀米

コシヒカリが普及するまで、日本で最も多く栽培されていた品種です。 粒がしっかりしていて昔懐かしい味と食感が人気のお米です。

2020.07.18
「日本晴」とは? 特徴からおすすめを紹介 | 滋賀米

arrow_drop_down 目次

日本晴とは

品種:イネ

産地:滋賀県

採用年:1963年

コシヒカリが普及するまで、日本で最も多く栽培されていた品種です。
粒がしっかりしていて昔懐かしい味と食感が人気のお米です。

日本晴のルーツ

1963年(昭和38年)に、「幸風」と「ヤマビコ」の交配によって愛知県安城市にある愛知県総合農業試験場で開発・育成されました。1970年(昭和45年)から1978年(昭和53年)では日本の作付面積の第一位を占めており、栽培が容易で多収性に優れているので昭和後期では最も多く栽培された米として非常に有名です。誰もが知る有名な「コシヒカリ」が出てきたことによって作付けは減少していますが、主に滋賀県を筆頭に生産されています

日本晴の特徴

  • 味:あっさりした味
  • 白さ:つややかな光沢
  • 艶:つやがいい
  • 粘り:粘りが少なく硬さがよい
  • 香り:ほどよい香り
  • 柔らかさ:柔らかさと硬さのバランスが絶妙
  • 口当たり:モチモチした米

甘みがちゃんとありつつもあっさりした味が特徴となっています。粘りが少なく硬さが程よいので懐かしいごはんの味わいを楽しむことができます。近年では甘みがありモチモチした米となっている傾向がありますが、昔ながらのあっさりしたごはんの味が好きな人に根強い人気がある米です。

おかずの味を邪魔しないあっさりした米なので、基本的にどんなおかずにも合います。粘りがあまりなく硬さが程よいので寿司米として最適な米であり、家庭で使用する場合はちらし寿司などが非常におすすめです。チャーハンにも適しています。

モチモチした米とは違って、多少汁気のあるおかずを乗せてもべちゃべちゃになったりもしないので牛丼などの丼物にも向いている米であるといえます。

日本晴を紹介

商品説明

  • 滋賀県産日本晴、少し硬めの食感がお好きな方にはお勧めです。
  • ご注意:申し訳ございませんが『北海道・沖縄・離島』への配送はお受けしておりません。
  • 産地 : 滋賀県   品種 : 日本晴(2019年産)
  • ギフト用にもどうぞ!